2009年 12月 29日
年末ご挨拶・・
あっという間の一年間でした。
チーム関係者並びに、
バックアップして下さった【OFSP】様
練習試合を快く引き受けて下さった数多くのチームの皆様
本当にありがとうございました。
未熟なチーム、そして監督で、皆様にはご迷惑をお掛けしたことも多々あったと思いますが、
この一年の経験を糧に・・これからも頑張ってまいります。
チームのみんなへ・・(メールもしましたが、僕自身の決意として)
ひょんなことからスタートした監督業。2009年1年間 お世話になりました。
自分自身、これでも頑張ってきたつもりですが、何分不慣れで未熟な監督業。
個々そしてチームの“力”と“やる気”を最大限に引き出せなかったような気がしてます。
申し訳ありませんでした。
まだまだ力不足ですが、監督として一歩ずつ成長できるよう努力し、
いつか必ずチームを『東海』に連れて行きたいと本気で思っています。
そしてチームとしてやらなければいけない事が沢山あります!
ここからは皆の理解力にかかってます。
チームとしての成長・・
それは・・各々が自覚して練習に取り組む事でしかあり得無いと思います。
私も頑張ります。
それ以上にみんなは心して頑張って下さい。
当面のチーム目標は・・
リーグ制覇 → 東海リーグ
全日本選手権制覇 → 東海大会
みんなの力を期待しています。
Sallistaに関わって下さった全ての皆様・・
今年一年大変お世話になり、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
では、皆様・・良いお年をお迎え下さい。
2009年 12月 23日
Lesson 51
・・・ 2009/12/23(水) 21:30 ~ 23:00
【場所】
・・・ OFSP可児
【参加者】・・12人
Sallista:5/6/7/8/13/15/20/21/28
練習生:カツ/まっきぃ/FUKA-H
【MENU】
●パス
●4 vs 2
●4 vs 4 (H)
●5 vs 5 10分 × 4本
少し練習では・・
自分たちの形なるものを身に付けたいと思ってます
コツコツやってくしかないです。
単調な練習になってしまい、
面白くないかもしれませんが・・
未来のチームが成長しているか否か!?
何事も
コツコツが大事だと思います。
がんばりましょう!
2009年 12月 21日
NEWアイテム・・
これでやっと・・らしくなってきました。
チームの大半を占める
同じ高校出身者の伝統か!?
わかりませんが・・
なかなか揃えられませんでした・・

ジャージ(Front)
Point
左腹:No[White]+A.J.G[Red]
左腕:エンブレム[Gold]

ジャージ(Back)
Point
注文したUNIONさんのURL

ジャージ(パンツ)
Point
右足ふくらはぎ部:No[White]+A.J.G[Red]
そして・・
監督は、監督らしくしてなさい!
と、自分に言い聞かせるように

●ベンチコート(Front)
Point
胸:No[Silver]+A.J.G[Red]

ベンチコート(Back)
Point
Sallista/BDF[Silver]+エンブレム[Gold]
こっそり作ってました。
ユニフォーム(Home&Away&3rd)
ジャージ
スウェット
ベンチコート
こんなに金遣っちゃってたら
やったるしかないでしょ
いろんな意味で
モチベーション・・アゲ♂アゲ♂でお願いします
近日スウェット入荷予定!
次の狙いは・・コロコロ付きの移動用Bagが欲しい
2009年 12月 20日
2009 GFL Division1 第7節・・
心配をよそに、いい天気◎
路面の凍結もなく、無事に開催されました。

Sallista
Newアイテム
● ベンチコート
● ジャージ
入荷しました。
モチベーション上がりますね
Sallista/BDF vs HIRO/大垣フットサル倶楽部
メンバー:5/8/12/13/15/18/24(7人)
監督:10
応援:7/28
--- 前半 ---
03分 1-0 (13)
07分 2-0 (5)
16分 3-0 (8)
--- 後半 ---
28分 3-1 (HIRO)
29分 4-1 (12)
29分 5-1 (8)
30分 6-1 (12)
31分 6-2 (HIRO)
-------------
先制したことで落ち着き、前半はペースを握り、危ない場面も少なく上出来。
後半、膠着状態の中からHIROに1点返され、
しばし相手ペースが続く中、
カウンターで加点し、終始リードを保てました
今年、最後のリーグ戦を白星で終われたこと・・
勝つには勝ちましたが・・
相手はFP交代無しの6人でこの結果。
もっと積極的・流動的に動いてほしかったと思います
気になったところはたくさんありますが、
まずは今年の締めくくりの結果としては・・○ということで。
年越して、残り3節・・全勝!!目指してがんばりましょう。
【NEXT GAME】
2010年1月24日(日) 09:30 ~ 【関市武儀生涯学習センター】 vs レインボー垂井
サリスタとして1年目の今年2009・・
競技フットサルを初めて経験した選手が大半を占めていますが、
残り3試合を残しての2位は、よく頑張ってくれていると思います。
ただ、2位といってもまだまだ・・まだまだ・・
まだまだ・・だってこと、選手もみなわかってると思います
目指すもの・・
順位だけじゃなく
チームとしての本物の強さ・上手さ・実力
コツコツと力つけていきたいと思います。
そして・・
チームだけではなく、監督としても1年目だった今年は
自分自身が勉強の一年で、
的外れなことを指示していたり・・
本当にやらなきゃいけないこと、わかっていなかったり・・
きっと多かったと思います。
逆に言えば、みんな良くついてきてくれたと思います。
ありがたい限りです。
これからも出来る限りチームの為に・・
“力”つけます。
2009年 12月 16日
vs パルチ

パルチ相手に・・
初めて
広く使ってやりました
メンバー:5/8/11/12/13/15/18/21/24/28/カツ
見学:7
パルチ&サリスタ2チーム
10分 × やれるだけ
オフェンスでは簡単なミスが多すぎます
動きの連動性とか、
ポジショニングのタイミングとか、
よくないです。
ディフェンスは裏取られること多いし
Pivoにも簡単に当てられるし
そして声がだんだん少なくなっていく・・
失敗してもいいから、
声出して、みんなでがんばりましょう。
いいところ・・?
休み中のみんなの会話のクオリティが高くなってきたトコ
今は悩めばいいと思います
悩まなかったら成長しない
その悩みは、いつか解消できるはずです
ただ、悩んで無い人もいます
これが一番の悩みです・・
パルチのみなさん(アリ/アキ/つよ/カメ/キムラヒモビッチ)
いつもありがとう。
パルチのおかげで、ディフェンスの練習がたくさんできます(笑
また広いコートでやりましょうね!
来年はセコイこと言ってないで、
ガンガン表舞台で活躍しちゃって下さい。
では・・今年あと数日
一年間お世話になりました。
来年もどうぞサリスタをよろしくお願いします。
よいお年を・・
2009年 12月 13日
交流戦 confianca / NSE
◆NSE futsal sala(愛知)
◆confianca futsal(愛知)
◆Sallista/BDF
による、3チームでの交流戦でした
15分 × 4本
① Sallista 0 - 0 NSE
② NSE 4 - 0 confianca
③ confianca 0 - 1 Sallista
④ NSE 0 - 1 Sallista
⑤ confianca 1 - 0 NSE
⑥ Sallista 0 - 0 confianca
まず、失点『0』 よかったと思います
が・・・
オフェンス時の
簡単なパスミス・トラップミス、
シュートの精度・・・etc 基礎的な部分がまだまだ
アイデアも少ないので、
相手のディフェンスラインに合わせ過ぎて
自分達のリズム・間合いでオフェンス・ディフェンスが出来ませんでした
あと・・常に言っている攻守の切り替えは
頭だけではなく、体も「今、一番最善のポジショニング」をとる様に意識してほしいと思います
広々とした体育館で
県リーグ前に、いい練習試合ができました
お誘いして下さいました confianca さん
お相手して下さいました NSE さん
ありがとうございました。
是非また・・よろしくお願いしますm(__)m
2009年 12月 09日
Lesson 50 ・・
・・・ 2009/12/09(水) 21:30 ~ 23:00
【場所】
・・・ OFSP可児
【参加者】・・14人
Sallista:5/8/11/12/13/15/18/20/21/28
練習生:カツ/コバ/オオタニ
【MENU】
●パス
●シュート
●5 vs 5 15分 × 4
今夜は隣のコートが空いてたので
2面使って紅白戦をしてみました

18m×38m
いつもの狭いコートに慣れすぎたせいなのか?
はたまた横の壁の圧迫感からなのか?
やたらと長く感じます
慣れるまでに1セット潰してしまいました
1本目・・
縦に長いのにも関わらず・・
センター付近でボールを回して
抜けても低く・・
いつものコートと同じ様な動き
これじゃ、ゴールが無いのと同じ・・
ちょっと笑えました
2本目以降は
スペースを少しずつ意識できていたように思われます
が、縦のチャレンジが少なかったりと
ゴールへの意識はまだまだ
ディフェンスも
距離感やマークのズレが気になりました
たまにはこうやって広いコートで練習できることに感謝します
【OFSP】さんありがとうございます
水曜21:30以降は
Sallista貸切でこれからもよろしくお願いしますね(^^ゞ
2009年 12月 06日
vs LIBERTA
10分 × やれるだけ
メンバー:5/12/13/15/18/24/カツ

○ 16-14
冬の【GINGA】は寒いです
ここにきて怪我人が多くなってきたので、
みんな入念にアップお願いします
せっかくの狭いコート練習試合
一つのミスが失点に直結するという意識を
もっと持たなきゃイケないですね
いくらリードしてても、一つのミス→失点が
大量失点に繋がる・・Futsalの難しさ。
最後の1セットはヒドぃもんでしたね。
こんなところも意識して勉強してかないと・・
がんばりましょう!
一年ぶりのFutsal復帰のカツ
Futsalの動きは、まだまだですが・・
やっぱり“個”は強くて上手い
頼もしいです
これで、15も本来のALAでイキイキとプレイできるんじゃないかな
今シーズンの移籍期限は終わってしまいましたけど・・
来シーズンSallistaでの活躍期待してます
ひきつづき・・
PS:このBlog誰が覗いてくれてるんでしょうか?
よかったら、覗いた人はコメントに『チーム名+No』だけでいいので、
『足あと』残してもらえませんか?
深い意味はありませんので・・『足あとコメント』楽しみに待ってます♪
この記事の右下の[comments]をクリックしてみて下さい。
2009年 12月 02日
Lesson 49 ・・
・・・ 2009/12/02(水) 21:30 ~ 23:00
【場所】
・・・ OFSP可児
【参加者】・・14人
Sallista:5/6/8/11/12/13/15/20
練習生:トシ/コバ/カツ/リュウタ/ヒサシ
見学:7/28
【MENU】
●シュート
●1 vs 1 → 2 vs 1 → 3 vs 2 → 4 vs 3 → 4 vs 4
●5 vs 5 10分 × 5
20がアキレス腱軽く傷めました・・
「大事には至らない・・」とのことのようですが、
寒くなりましたので、いつもより早く来て、ウォーミングアップ等入念に行って
怪我防止に努めましょう!!
今日はサリスタだけだと8人くらい・・
それでもギリギリまで人数わからない状況でしたが、
みんなの協力もあって大勢の練習生が参加してくれました
ありがとうございます
大勢で練習すると“声”も多く出て活気があっていいですね
是非、入団してもらいましょう!!
フットサルを本気でやる気ある人大募集☆
もっと・・土・日の活動を活性化させたいです
PS:このBlog誰が覗いてくれてるんでしょうか?
よかったら、覗いた人はコメントに『チーム名+No』だけでいいので、
『足あと』残してもらえませんか?
深い意味はありませんので・・『足あとコメント』楽しみに待ってます♪